陶器の工房 .Sue

ちょうどよくてちょっといい、普段使いの陶器を世の中に提供していこうとおもい活動しています。


麦茶の夏

f:id:Omiso:20140905004451j:plain

 

五条坂陶器まつりから1ヶ月・・・

台風直撃だった陶器まつりでしたが、レンタカーで搬入出をしている都合上、大阪から京都に片付けのために台風のど真ん中に突っ込んでいくということになりました。

ちょっと面白かったです。それでも上半身は濡れなかったので、雨合羽ってすごい。

 

 

この夏は麦茶を毎日1リットルくらい作っては飲んでました。

麦茶は偉大です。300円くらいで50リットル作れる幸せ。

 

 

「yaomania」という八尾市ローカルフリーペーパーに載っけていただいたおかげで、なんと八尾市役所の方から仕事のご依頼いただきました。ありがとうございます、ありがとうございます。八尾市にはお世話になりっぱなしです。頑張って貢献します。

 

 

個人で仕事をするのはまだ慣れてないせいか、とても不思議なものです。

もっと自分が勤勉だったらもっといい仕事してるんだろうなあ、などと考えたりしております。その考える分だけ手を動かしたらいいわけなのですが!

手を動かしていないわけではないです。

 

手と足を動かしただけいいことがあるので頑張ります。

 

秋の活動予定。

9月からの活動予定です。

大阪3 京都1 東京1 でございます!

よろしくお願いします。

 

9/15(月)
アートアンドてづくりバザール
大阪南港ATCホール

10/17(金)~10/19(日)
第三回天祭一〇八 
東京 浄土宗大本山増上寺

10/22(水)~10/28(火)
イベント販売
泉北タカシマヤ

10/29(水)~11/8(土)
グリーンマルシェ
京都 cafeGreen

11/9(日)
Wao! Yao! MyDo!
大阪 アリオ八尾

五条坂陶器まつり・hmj終わりました

f:id:Omiso:20140802135027j:plain

8月の7-8-9-10の4日間(長い)、京都の五条通の東端の坂の方で毎年行われる、「五条坂陶器まつり」に参加します。

南側の東大路近くにおります。

 

4日間炎天下にさらされながら、頑張ってお店におりますので是非遊びにきてくださいませ!

 夜10時くらいまでどのお店もやっております!

 

 

f:id:Omiso:20140802135222j:plain

7月の19-20日の二日間は東京ビッグサイトでハンドメイドジャパンフェスに参加してきまして。楽しかったです。

時間的な余裕があれば日本民藝館とかいきたかったなあ。

関東でしか会えないお客様もいらっしゃるので、有り難い機会です。

また何かありましたら東京のほうはでていきたいなあ。

東京のイベントと、特筆すべきことはあまりないこと

f:id:Omiso:20140630160540j:plain

 

最近は、企業さんのOEM制作の打ち合わせであるとか、展示会の準備であるとか、次のイベントの準備などをしております。

 

作業場は西日がすごく、15時から17時くらいまではサウナができあがります。

暑くなってきたのでピーク時に窯をつけていると電子機器のオーバーヒートが怖いので扇風機で外気を取り込むのが常です。室内なのに晴れた6月の外気のほうが涼しいとはどういうことか。

 

麦茶の消費がはかどります。

 

さて東京はビッグサイトにて!

HandMade In Japan Fes' 2014。

2014年7月19日(土)・7月20日(日) 2日間 11:00~19:00

行ってまいります。

 

これに向けて目一杯作らないとです。

ひーひー言います。

 

ふつうの日記のようなもの

5月の中頃にちんゆいそだてぐさも終わり、イベントとしては次回は7月頭に西淀川区での展示会と、7月中頃の東京でのハンドメイドジャパンフェスとなります。

 

先日、大阪万博公園の大阪日本民藝館で「デザインと民藝」の講演をきいてまいりました。講師は深澤直人さん、日本民藝館館長で無印良品のデザイナーでもあります。

 

このあいだ京都で聞いてきた講演とはまた違う内容でよかったよかった。

かわいいという視点についてのお話でした。生産者は狙ってかわいいものを生み出しているのではなく、蒐集する方がかわいさを見出してるという民藝の視点といったものでありましたが、生産者である自分はやはりひたすら作ってひたすら見せるしかないよなあと思う次第でした。

 

作ることそのものに加えて作るシステムも作らないとなと考える今日このごろ。

どんどん作らないと!

ものづくりに関して最近考えていること。

ちょうどよくてちょっと良い、というのをコンセプトにしております。

ちょうど良いってのはとても好きな感じです。

そんな感じを目指して食器を作っているわけですが。

 

そこかしこでみる「日常使いの~」とか「普段使いの~」といった言葉にむずむずするようになってきました。

言葉で使い道を縛っている気がするのです。

 

僕はもっと自由で縛られない、たとえ意図があってもそれに気づかれないような仕掛けや、普遍性を物に求めています。

 

「モノ」に普遍などは存在するわけがないのですが、そっちを目指してずっといった先で(何にもないかもしれませんが)得られるものが欲しいなあと考えているところです。

 

存在のよくわからない理想を探しているところが、なんだか神様を探しているような気がする最近です。

八百万の神様の国なので神様はそこら中にいるはずなのですが。早いとこ見つけたいものです。

 

まあなんだかんだで、何もない方向を目指していたとしてもその過程で得られるものでお仕事っていうのは成り立つんじゃないかなと思っているので、なんとかなるんじゃないでしょうか。行動してたらなんとかなります。神様探し頑張ります。

ちんゆいそだてぐさに出ます。 信楽作家市終わりました。

f:id:Omiso:20140513153229j:plain

信楽ゴールデンウィーク期間中は信楽は陶芸の森、太陽の広場で作家市をやっておりました。

4日間のうち雨が降ったのは一日だけ。

暖かいとおもったらものすごく寒くなったり大変でした。温度差がありすぎて体壊した人が結構いそうなくらいです。

 

勉強になるものをいろいろ見たり聞いたりしてきました。

商品や陳列にプロダクト感がほしいのでちょっと頑張ります。頑張ればできそう。

このブログにもほしいです。頑張り…まs

 

 

 

さて今週末は、奈良県大和郡山市郡山城址周辺にてクラフトフェアです。

いろいろと仕込んできたお仕事の話もしたいなーと計画中。

参加させていただくのは初めてイベントで、このイベント自体も新しく2回目の開催です。しかしながらとても雰囲気がよく運営の方々のガチンコぶりが伝わってくる内容で期待大です。楽しんできます。ご飯も美味しそうだし!

 

 

今後の課題は商品力というよりは製品力。

あと大規模展示会を見据えて活動。です。